自分が考える習慣化のメリット

こんにちは、ノンです。

 

今日は自分がインターンの面接を受けた時に、面接対応してくださった日本支部の取締役の人が日本に来てくださってくれてるので、夜はご飯を食べに行く予定です。

取締役の方を知ってからは半年以上経つのですが、ネットを通じてしてかお話しすることが出来てなかったので、今日のディナーはとても緊張します。

最近読んだ本に書かれていたのですが、「緊張」とは、体にとっていいみたいです。「緊張」を言えば、「悪いもの」と思う人も多いと思いますが、緊張に対しての捉え方を変えてみることで、

 

緊張している」=「自分は現在いいコンディションである」と考えることもできるみたいです。

 

余談はさておき、

習慣化のメリットとコツについて書いていきたいと思います。

 

 

1.習慣化するためには

すぐ何かを習慣化したいのであれば、「環境」「時間」「人」を変えてみるべきだと思います。私の場合は「環境」が一番だと感じています。ベトナムに来てから自炊をするようになったり、ジムに通うようになったり、友人と飲みに行く回数が減ったりと、環境によって大きく左右されています。それから難しすぎることから始めないようにすることも大事です。それも色んなことを同時に習慣化したいなら、余計に気をつけるべきだと思います。また三日坊主を防ぐためにも、とりあえず一週間は必ずやってみるべきだと思います。一週間やることで、だいぶなれるので、そのまま習慣化できると思います。

 

 

2.習慣化で疲れにくくなる

色んなことを複数手をつけると、勿論疲れます。しかしこれらを衣食住のように習慣化することで、疲れにくくすることが可能です。すごい疲れてるから寝ない、ご飯を食べない、風呂に入り続けないという人はいないと思います。

これらの行為と同様に癖つけることで、「疲れているから」と理由をなくす子どが出来ます。

 

3.習慣化で無駄なことを減らせる

これはあくまで主観になりますが、物事を習慣化し続けて行くと、自分には何が必要で、何が不要かということが見えて来ます。笑

例えば何かをするには、「SNSをみる時間を減らそう」、「朝少しだけ早く起きよう」、「この作業時間を減らせるようにしてみよう」などと、「減らす」という技術も習得することが可能になります。

 

 

この記事をきっかけに、自分がどうなりたいかを見つめ直して、それに対してのアプローチを習慣化出来ればいいと思います。

 

 

最後に参考までに自分が現在習慣化していることとこれからしたいことを書き出してみたいと思います。

 

<現在の習慣化出来ていること>

・朝5時半に起床

・朝の散歩(ジム行く最中)

・料理(昼ごはんと晩ごはん)

言語学

・読書

・筋トレ&サプリメント摂取

・料理調べ

・隙間時間を使った語彙チェック(英語、ベトナム語

・風呂上がりの顔パック

 

<これから習慣化したいこと>

・お笑いを沢山みる

・フロントエンド言語勉強

・ビタミンの摂取

 ・ブログ執筆